
こんにちは!茨城県筑西市の感動ハウスです(^O^)
今回は、当社の一般的な家づくりの流れについてご説明させていただきます。
①ご相談
・希望のヒアリング
・工法の紹介
・予算・資金の相談
・スケジュールの相談
当社では、パナソニックのテクノストラクチャー工法を採用しています。工法の詳細に関してはもちろん、分からないことや聞きたいことがあれば何でも聞いてください!会話を通して住みたい家のイメージがはっきりしてくると思います。
②敷地調査
・法規制の調査
・敷地の測量
・地耐力の調査
・周辺環境のチェック
土地をお持ちの方は、その土地についての調査をして制約条件などを確認します。敷地への光の入り方や風の通り方、景色の見え方などを踏まえてプランニングしていきます。土地をお持ちでいない場合は、土地探しや提案からスタートします。
③初回ご提案
・敷地調査の報告
・プランの提案
・仕様・設備の提案
・概算予算の確認
建てられる家の大きさ、費用の概算、入れられる設備など、大まかなイメージが見えてきます。
④プラン・仕様打ち合わせ
・修正プランの提案
・仕様・設備の提案
・資金計画の提案
住宅ローンの提案や検討、活用できる補助金や国が打ち出している優遇策についても把握していきます。
⑤建築申込み(仮契約)
・敷地調査の報告
・プランの提案
・仕様・設備の提案
・概算予算の確認
書類に慣れない法律用語がたくさん登場しますが、分からないことは何でも聞いてください!また、スケジュールについてもここできちんと共有します。
⑥着工前の手続き
・地盤調査
・構造計算
・お見積もり・ご契約
・確認申請
・着工前打ち合わせ
テクノストラクチャーでは、1棟1棟構造計算を行っています。着工前には最終仕様の確認や各種手続きの書類確認があり、工事する場所の近隣への挨拶も行います。
⑦着工・施工
・地鎮祭
・基礎工事
・上棟工事
・構造検査
・竣工検査
テクノストラクチャーでは、法律で定められた項目以外にも独自の検査項目を設け、次の工程に進む前に施工品質に問題がないかを入念に検査します。また、お引き渡し前に責任者が立ち会い、建物の仕上がりや不具合がないかなどをチェックします。
⑧お引き渡し
テクノストラクチャーの建物には、1棟ごとにパナソニックが行なった構造計算の結果と構造計算方法についての保証書が発行されます。
当社では、ご相談からお引き渡しまで大体4カ月ほどかかるのが一般的です。
家づくりの流れで不安なことがある場合や分からないことがある時は、その都度お気軽にご相談ください!臨機応変に対応させていただきます(^O^)